●WAKAMURASAKI 1●





進藤ヒカルと塔矢アキラは同性愛者だった。

…というか、お互いしか見えていなかった。

出会った時から――ずっと。


いつから付き合ってたのか詳しくは知らない。

ただアイツらが18歳の時に……それが親にバレた。

当然両家の両親は引き離しにかかった。

でもアイツらは抵抗して反抗して…結果、最後には逃げた。

駆け落ちだ。


愛さえあれば何もいらない――碁界さえ捨てられる。


そう意を決して日本を飛び出そうとした矢先のことだった。

成田に向かう途中で、二人が交通事故に巻き込まれたんだ。



「塔矢!!塔矢あぁっ!!」


進藤の方は軽傷だった。

だけど塔矢の方は……


「…進藤…、キミと出会えて…僕は幸せ…だったよ…」

「何言ってんだよオマエっ!これからもっと幸せになるんだろ?!」

「…悔しいね。…どうして…僕もキミも…男性だったんだろう…。どちらかが…女性だったら…よかったのに…」

「塔矢……」

「僕は…女性に生まれたかった…。そしたら……」


そしたら、キミと引き離されなかったのに――


堂々とキミの隣にいられたのに――



最後の力を振り絞って、塔矢が言葉を繋ぐ。


「次…は…女…性に…生ま…れ…変わ…る…か…ら……待…て…て……」

「塔矢っ?!塔矢っ!!嫌だっ!!オレを置いていくなっ!!塔矢っ!!塔矢ああぁーっっ!!!」


それが俺が聞いた最後の二人の言葉だった。





塔矢元名人夫妻は後悔した。

自分達が反対しなければ…愛する息子は死ななかったのに――と。



進藤夫妻も後悔した。

あれ以来、進藤が引きこもりになってしまったからだ。

誰とも話さない、口をきかない。

ずっと部屋に閉じこもって、碁ばかり打つ音が聞こえてくる。

当然仕事なんてしてない。

休場扱いだ。

(クビにならなかったのは、塔矢先生門下や桑原先生、森下先生が根回ししてくれたかららしい)


進藤夫妻にとって、進藤はバカだけど自慢の息子だった。

タイトルこそは取ってなかったけど、挑戦者にはなったことがあったし。

早碁の大会では優勝したこともあった。

当然対局料は高かった。

同年代の人達と比べて、収入は遥かに高かっただろう。

碁界を知る者で、進藤を知らない者はいないぐらいの知名度だった。

それが、今では引きこもりのニートだ。

(いや、一応まだ棋院所属だからニートではないか?でも収入はゼロだ)


塔矢の死から7年経った今でも――


こんなことになるなら、息子が同性愛者だという方がよっぽどマシだった。

理解してあげればよかった――そう後悔していた。











もうすぐ塔矢の7回目の命日がやってくる。

そんなある日――俺は棋院で女性に声をかけられた。



「あのう…進藤ヒカルさんがこちらにお勤めだとうかがったんですが…」


お勤め?

ちょっと違うけど、まあ良しとしよう。


「はい。今はちょっと休んでますけど…、居ることは居ます」

「休んでるんですか?どうやったら会えるんでしょう?」


そのアラフォーぐらいの女性は困っているみたいだった。

後ろにいた娘さんだろうか、女の子が

「家に押しかけようよ」

と母親の服の裾を引っ張っていた。


「えっと…進藤とはどういう関係なんですか?どうして会いたいんですか?」

「それが……」

女性は心底困ったように、その女の子を自分の前に出してきた。


「娘がどうしても会いたいって聞かないものですから…」

俺は女の子に目線を合わすべく、しゃがんだ。


「お嬢ちゃん、お名前は?何才?」

「桂井美奈子。6才だよ」

「美奈子ちゃん、どうして進藤に会いたいの?」

「どうしてって…。進藤は私のコイビトだもん」

「………は?」


俺は母親の顔を見た。

ほとほと困っていた。


「この子…物心がつく前から『しんどーしんどー』言ってるんです…。で、最近になって『進藤はキシだよ』って言い出して…」


棋士と言えば囲碁か将棋。

それでとりあえずここに来たのだとか。


「…美奈子ちゃん、進藤に会ったことあるの?」

「ないよ」

「じゃあどうして『コイビト』なの?」

「コイビトだから」

「…進藤に会ってどうしたいの?」

「あのね、約束したの」

「約束?」

「うん。待っててって約束したの。女の子に生まれかわるからって」

「―――え?」


一瞬、塔矢の最後の言葉が頭を過ぎった。



『次…は…女…性に…生ま…れ…変わ…る…か…ら……待…て…て……』



……まさか……



「…美奈子ちゃんの誕生日って…いつ?」

「4月5日だよ。2005年4月5日」

「!!」


塔矢の命日だった。










NEXT