●FIRST-STAGE 4●
4月19日。
今日は天元戦の予選C。
西条の彼女、金森女流二段との一戦だ。
「おはよう、佐為♪」
僕が棋院に着くなり、ロビーで待ってくれていたらしい精菜がこっちにやってくる。
「おはよう精菜」
「佐為は今日天元戦でしょ?」
「うん。精菜は?」
「竜聖戦。田辺三段とだよ」
「頑張れよ」
「うん。今日一緒に帰ろ♪」
「いいよ」
精菜が僕の腕にぎゅっと手を絡めてくる。
彼女の柔らかい胸があたって、ちょっとだけ顔の温度が上がった。
「そういえば、おばさんも今日棋院で対局なんだよね?」
「うん。今日勝てばいよいよ挑戦者だな」
本因坊リーグ最終局。
現在6戦して5勝1敗の母。
今日倉田先生に勝てば単独のトップ通過で挑戦権を獲得する。
負ければ2敗同士のプレーオフ。
父との七番勝負を切望している母にとって、今日はここ数ヶ月の中で一番重要な対局日と言えるだろう。
「終わったら5階見に行ってみる?」
「でも持ち時間5時間だからなぁ…。明日も学校あるし、どうせ終局までいられないからやめておくよ」
「それもそうだね…」
「でももし今日早く終わったら、精菜んち行ってもいい?」
「え……」
彼女の頬が途端に赤くなる。
「…何しに?」
「さぁ…何しにかな。緒方先生、十段戦で留守なんだろ?」
「もう……エッチなんだから。ちょっとだけだよ?」
「うん、ちょっとだけな」
そんな際どい会話をしながら6階に着いて、鞄をロッカーに入れる。
そして今日の座席を確認して、対局場に目をやった。
(いた……)
金森女流二段はもう着席して、碁盤を拭いていた。
精菜と別れて、彼女の方に向かった。
「おはようございます、金森さん」
「あ、おはようございます」
顔を上げてきて視線が合う。
(へぇ…結構可愛い)
清純派の美少女だった。
西条の好みってこんな感じなんだな、と思いながら前に座る。
「ふふ…悠一君からいつも話を聞いてるから、初対面な感じがしないね」
悠一君って誰だ?と一瞬思ったが、そういえば西条の名前が悠一だったことを思い出す。
「そうですね…。奈央奈央っていつも煩いですよ」
「やだ、本当に?」
彼女が頬を少し赤くする。
「…西条のどこを好きになったんですか?」
「え…っ」
カーっと更に顔を赤くしている。
「打ち初め式で告白されたって言ってましたけど」
「うん…そう。たまたま二人きりになる機会があって。思いきって言っちゃった…」
「……」
「初めて気になったのは夏…くらいだったかな。確か王座戦で悠一君と対局した時…」
対局後に検討もすることになったという。
負けて落ち込んでるのにかなりきっちり長く検討されて、金森さんのイライラは頂点に達したのだとか。
「あ、すいません。つい癖で」
「…いえ」
「でもホンマ綺麗な打ち筋ですね」
「え?」
「打ってて心が洗われました。でもこの世界で生き残ろう思たら、もうちょいひねくれな勝てませんけどね」
「ひねくれなって……」
「まぁでも、金森さんそのままを現したような碁で俺は好きですけど」
「え…?」
「楽しかったです。ありがとうございました」
「…ありがとうございました…」
その時から西条のことを少しずつ気になり出して、見かける度に目で追いかけるようになったという金森さん。
それが恋だと気付くのにも時間はかからなかったらしい。
そんな時、打ち初め式で一緒に雑用係をすることになって。
「何か今日めっちゃ綺麗やね」
と振袖姿を褒められた時に、彼女はもう我慢できず気持ちを口に出してしまったらしい。
「好きです…」と――
(やばい……面白過ぎる)
僕は後ろを向いて、笑いたいのを必死に堪えた。
いつも僕と精菜のことを笑うくせに、自分だってこんな純情な恋愛をしてるんじゃないか。
明日会ったら絶対に仕返しして弄ってやろう。
と思いながらも、金森さんには
「素敵なお話ありがとうございました」
と笑顔でお礼を述べた。
もちろん金森女流二段には僕は余裕で中押し勝ちした。
精菜も中押し勝ちし(三段相手にすごいな、流石だ)、僕らは早々に棋院を後にして彼女の家に向かった。
何故か精菜はご機嫌ナナメだったけど。
「精菜?何怒ってんだよ?」
ベッドの上で抱き締めながら尋ねる。
「だって佐為…対戦相手の女流と仲良さそうに話してた」
「ああ、金森女流二段?だって西条の彼女だしな」
「西条さんの…?」
「二人の馴れ初め話聞いてたら…面白くて」
思い出すだけで笑えてくる……
「大丈夫だよ。金森さんは僕に全く興味ないから。西条のこと大好きみたいだから」
「なら……いいけど」
やっと安心した顔になった精菜の唇にキスをして、僕は彼女をベッドに倒した――
NEXT