●AGAIN+ 1●






「進藤さん、おはようございます」

「ん、はよー…」


ふあぁと大きな欠伸をしながら棋院の中に入っていくオレを見て、松澤さんはクスッと笑いながら付いてきた。




「お、進藤じゃん」

「はよー、和谷」

「仲良く松澤さんとご出勤か?」

「そこで会っただけだって」


和谷の冗談を聞き流しながら、松澤さんとエレベーターで上の出版部に向かう。


彼女は先日女流本因坊を勝ち取った期待の新星。

16歳。

真っ黒なストレートのロングヘアーと、この落ち着いた雰囲気は誰かさんにそっくりで、たちまち人気急上昇してきた。

今日はその彼女と対談らしい。




「もうすぐ1年…か」

「え?何がですか?」

「いや…別に」



――塔矢アキラが中国に行ってもうすぐ一年――



オレはこの一年、死にものぐるいで頑張ってきた。

一人で――


名人と棋聖はリーグ入りした。

本因坊は挑戦者にもなれた。

私生活だって、オマエに言われた通り誰とも付き合ってない。

身長だって伸びたんだぜ?

家を出て自立もした。

今日みたいな対談にもなれた。

気の利いたトークも出来るし、年上を敬うことも年下を引っ張っていくことも出来る。

オマエがいつ帰って来てもいいように、いい男になったつもり。


だから、早く帰ってきてくれ!







「今年一番のニュースは何だと思いますか?」


松澤さんとの対談では珍しくお題が与えられた。

彼女の中でのトップニュースはもちろん女流本因坊になれたことらしい。


「ずっと夢だったんです」

と可愛らしく笑ってくる。

その笑顔が誰かさんの営業スマイルと似てて…少し胸が熱くなった。


「あ、でもニュースと言えば、塔矢先生のお子さんの件は驚いたかも」

「あ、オレも」


今年1月―――塔矢元名人に待望の第二子が誕生したニュースはたちまち囲碁界中を駆け巡った。

つまり、塔矢に弟が出来たわけだ。


「すごいですよねー」

「うん。でも塔矢先生の奥さん…明子さんって言うんだけど、確かまだ37、8歳で若かった気がするから不思議ではないかも」

「へー」


何号か前の週刊碁にも取り上げられていて、先生が赤ん坊を抱いてる写真が載っていた。

どっからどう見ても初孫に喜ぶおじいちゃんの顔だよなーって、和谷達と爆笑してしまった。


「赤ちゃん見てみたいな〜」

「あ。来月の始めに帰国されるそうですよ」

「本当ですか?わーい」

「……え」


対談を聞いていた記者が割り込んで教えてくれた。



…本当に?

塔矢が本当に帰ってくる??

来月の始めに??



その後の対談はほとんど記憶にない。

ただアイツがいつ帰ってくるのか詳しい情報が知りたくて、終わったのと同時にダッシュで棋院から出て―――塔矢んとこの碁会所に急いだ。

もしかしたら、情報通の市河さんなら詳しいこと知ってるかもしれない。



「あら、進藤くん。いらっしゃい」

「あ…あの、塔矢が帰ってくるって聞いて…」

「あら、よく知ってるわね。5月9日に帰ってくるそうよ」

「何時の便か知ってますか?」

「成田に昼の1時に着くCA便よ」

「ありがとうございますっ」

「迎えに行くのかしら〜?」

「あ、はい」


大人しく待ってなんかいられない。

空港まで迎えに行く。


一番に駆けつけて、この手で塔矢を抱きしめるんだ―――















NEXT